













至高の匠技 おだしマジック!®️プレミアム
¥10,800 税込
別途送料がかかります。送料を確認する
【日本が誇る食文化の極みを特別な方へ。唯一無二のプレミアムギフト】
鰹節は「一対で夫婦」を連想させる形と「勝男武士」、昆布は「養老昆布」「喜ぶ」という縁起の良い語呂合わせができることから、古からお祝い事に欠かせない食材として親しまれてきました。
「おだしマジック!®️プレミアム」は、プレミアムの名にふさわしく、幸運を呼び込む伝統食材である鰹節、食の世界遺産認定の伊豆田子節・本枯節の最上級品、昆布は北海道産真昆布を使用。
使いやすい粉末に加工し、スタイリッシュなオリジナルの紅白缶に詰めました。
贈答に相応しい桐箱入りです。
赤缶:粉鰹は、1年近くの時間と手間をかけ仕上げた伊豆田子節・本枯節の最上級品100%使用
白缶:粉鰹と昆布は、伊豆田子節・本枯節の最上級品の粉鰹に北海道産真昆布粉を素材際立つ黄金比率でブレンド
お祝い事の特別なお返しや、味の違いがわかる大切な方への贈り物にぴったりの桐箱入りです。伝統食材を使いやすい形状に仕上げ、お湯を注ぐだけで手間なく香り高く深い味わい、料亭の天然だしがご家庭の食卓で楽しめる商品です。
添加物は一切使っておりません。
原材料由来の塩分を除き、塩分など調味料の添加も一切しておりませんので、お好きな味つけをしてお召し上がりください。
なお、粉だしの粉は溶けませんので、具材としてだしと一緒にお召し上がりください。
旨味たっぷりの粉鰹と昆布はそのまま具材として、豊富な鰹節や昆布の栄養も丸ごとお摂りいただける、身体によくてちゃんとおいしい食品です。
商品に同梱のミニパンフレットに記載のQRコードから、インスタグラムにアップしているレシピがご覧いただけます。
<おすすめのお召し上がり方>
お吸い物、あんかけ、炊き合わせ、鍋物、ご飯にかけて
<原材料>
かつおのかれぶし(国内製造)、昆布(国内産)
<内容量>
各30g
至高の匠技 おだしマジック!®️プレミアム
1年近くの歳月をかけ、7回から8回カビ付と乾燥を繰り返し手間暇をかけて仕上げた、匠の技光る最上級品の伊豆田子節と
北海道産天然真昆布が五感と心を満たす
いにしえからの伝統製法を忠実に守り続ける、現代の匠の技が生み出す究極の味わいを大切な方へ。

※おだしの写真はイメージです。粉だしの粉末は溶けずに残りますので、そのまま具材として一緒にお召し上がりください。
アレンジレシピ ⇨ https://www.instagram.com/mihokotakakubo/
【1年近くの時間と手間をかけて仕上げる、伊豆手火山式焙乾製法伊豆田子節の最上級品を使用】
生の鰹を捌いて頭と内臓をとり、煮て骨を取り除き、形を整え、燻して乾かす「焙乾」をしたものが「荒節」です。
この「荒節」に、カビ付と乾燥を2回以上繰り返したものが「枯節」、カビ付と乾燥を4回から5回繰り返した鰹節が「本枯節」と呼ばれる鰹節です。
プレミアムラインに使用している食の世界遺産認定・伊豆手火山式焙乾製法伊豆田子節は、本枯節の中でも、カビ付と乾燥をさらに重ね、合計で7回から8回繰り返し、1年近くの時間と手間をかけて仕上げた最上級品です。
その究極の味わいを使いやすい粉末状にし、スタイリッシュなパッケージと共にお手元にお届けいたします。




おだしマジック!®︎シリーズとは?
いにしえから受け継がれた匠の技と、選び抜かれた天然素材。すべての心を満たす唯一無二の味わいをあなたに。
天然だし本「おうちでできる天然おだし料理入門」で料理本のアカデミー賞/ グルマン世界料理本大賞日本代表に選出された家庭料理研究家・髙窪が、食の世界遺産・伊豆田子節の伝統・天然素材の味わいを大切に、身体によくてちゃんとおいしい、現代に寄り添う新しい形の天然だしを商品企画/ 開発。
食塩・うま味調味料・食品添加物無添加。

【製造元:カネサ鰹節商店】

西伊豆・田子で古からの伊豆手火山式焙乾製法を守り続け、最高級の伊豆田子節・本枯節を製造する1882年創業の名店。
伊豆田子節は、2020年8月31日にイタリアに本部を置くスローフード協会から後世に残したい食の世界遺産「味の箱船」の食品に認定されました。
この伝統製法を守る製造元は今やカネサ鰹節商店のほか、2店舗しかありません。
また、伊豆田子節に限定せず手火山式焙乾製法という点で見ても、この製法で鰹節を製造しているのは全国でカネサ鰹節商店のほか3店舗しかありません。
<味の箱船とは?>
各地方の伝統的かつ固有な在来品種や加工食品、伝統漁法による魚介類などのなかには、このままでは消えてしまうかもしれない、小さな生産者による希少な食材がたくさんあります。こうした食材を世界共通のガイドラインで選定し、様々な支援策によって、その生産や消費を守り、地域における食の多様性を守ろうという取り組みです。
(Slow Food Nippon HPより抜粋)
https://slowfood-nippon.jp/what-we-do/ark-of-taste/
-
レビュー
(6)
-
送料・配送方法について
-
お支払い方法について
¥10,800 税込